第5シリーズ 第10話 「最後の死闘」
あらすじ:
幕末、世情が不安定になりつつある中、芸者の蔦吉(若村麻由美)は幕府がアメリカの使節を接待する席に出ますが、突然、攘夷派かと思われる酔った侍3人が踏み込んできて、お座敷は大混乱に陥ります。
数日後、斬九郎(渡辺謙)の兄で、下川原藩の他家に養子に行った西垣与市兵衛(三浦浩一)が切腹しました。藩の公金を三百両着服したという理由です。与市兵衛は正義感が強く、暮らしも質素で、斬九郎は兄が公金を着服したとは信じられませんでした。斬九郎は、佐次(塩見三省)に下川原藩の内情を探らせました。与市兵衛の死は、開国派の幕府や彦根藩と、水戸藩ら尊皇・攘夷派との争いに関係があることがわかり・・・。
今週の蔦吉:
今回も美しく魅力的な女性でした。これが最後というのは寂しい限りです。
《蔦吉ファン》の愚痴:
エピローグを除く、物語本体(本編)について: 架空の物語についてこんな事を言うのは変ですが、蔦吉が余りに哀れで、「“時代劇御家人斬九郎”を作ってきた人たちは散々蔦吉の心をもてあそんできて、最後にこの仕打ちかよ」、とか、「蔦吉にあんな顔をさせて欲しくなかったなぁ」とか思ってしまいました(《蔦吉ファン》としては感情を抑えに抑えた表現ですっ)。
但し、これはあくまでも《蔦吉ファン》個人の感想でして、ネットを見たりすると、一つの時代劇として、かなり高い評価をしている向きもあります。《蔦吉ファン》としては何故だか分かりません。
てな事で、このページを作った当初、ページ最下部に遠慮がちにゴタクを書きました。が、遠慮しすぎて訳が分からないものになっていました。今回(2019年10月)、批判的なことも僅かながら書きつつ、ネタバレ含め書き改めて、一つのページ「御家人斬九郎最終回に関するメモ」として設定しました。この回に関する批判的な内容を読んでもプッツンしない自信がある方だけ読んで下さい。
その後、この愚痴をぶっ飛ばす解釈がが浮かんできました。それを短くまとめて、「《蔦吉ファン》による残念でない新解釈 = 斬九郎は死んでない」というタイトルで最終回に関するメモの最下部に追加しました(2021年7月16日)。