遅れて来た
蔦吉ファンサイト

時代劇、御家人斬九郎を観ましょう!

第1シリーズ 第1話 「かたてわざ」

あらすじ:

今回は、時代劇「御家人斬九郎」の初回です。先ずは斬九郎(渡辺謙)と母親・麻佐女(岸田今日子)の関係、そして斬九郎の「片手業」(隠れアルバイト)の紹介的な内容から始まります。これは非公式処刑の首斬り役ですが、そこで斬九郎の正義感や、弱い者、正しい者の味方であることを見ることが出来ます。

この片手業が、斬九郎の不正義を潔しとしない性格から不首尾に終わり、結果、母親になじられ、親子げんかになって家を飛び出してしまいます。舟久に泊まった斬九郎は、翌日、金持ちの道楽息子・徳松(宮川一朗太)から、深川の芸者蔦吉(若村麻由美)の髷を切って欲しいと頼まれました。振られた上、人前で恥をかかされた仇討ちというのですが、即金五両の謝礼で引き受けてしまいます...。

初回なので主要キャラクターの紹介的な部分もありますが、物語の本筋は斬九郎と蔦吉の出会い、それに、過去の出来事によって蔦吉が遭遇する不条理な危機です。ある日、奉行所の同心の斬殺死体が見つかりました。更に、斬九郎の親戚で北町与力の西尾伝三郎(益岡徹)や、西尾の元上司で今は亡き北町与力・大沼武兵衛の娘・蔦吉も、浪人笠の侍・栗林兵庫(隆大介)に命を狙われます。さて、斬九郎はどうするのでしょうか、また、蔦吉はどうなるのでしょうか。

今週の蔦吉:

蔦吉は、記念すべき初回から命の危険に遭遇します。《蔦吉ファン》の偏った見方ですが、今回は実質的に蔦吉の物語です。そこには誇り高い気骨のある芸者の顔と、乙女の様な顔と、喧嘩も気も強い顔、そして、心優しい女の顔がありました。番組の終わり近くで、蔦吉が武家の娘という立場を捨てて芸者の道を選んだ理由も語られます。

踊りは3回、1回目は端唄の「木遣りくずし」です。この曲についてはここに分かり易い解説が有ります。2回目は回想場面で曲の音がない為、分かりません。3つめは小唄「伽羅の香り」です。歌詞の意味はここが分かり易いと思います(歌詞がほんのチョット違いますけど)。

蔦吉初登場!
蔦吉(若村麻由美)初登場!! 勿論踊りの場面です。端唄の木遣りくずしを踊っています。初々しく見えます。

蔦吉の初登場は勿論踊りです。この写真は何となく初々しい感じがしますね。曲は端唄の木遣りくずしです。

歌っている女性の名前は分かりませんが、江戸弁で、雰囲気がピッタリだと感じました。「格子造りに ご神燈下げて 兄きゃ家かと 姐御に 問えば 兄きゃ 二階で木遣りの稽古 音頭取るのは アリャ 家の人  エンヤラサ サノセー アレワサ エンヤラサー」

斬九郎が初めて見た蔦吉。斬九郎の第一印象は「気の強そうな女だな」。

斬九郎が初めて見た蔦吉は、お座敷が終わり、外に出たところでした。斬九郎の第一印象は「気の強そうな女だな」。

この直後から浪人笠の不審な侍が出没します。

チンピラ相手に一暴れし、啖呵を切る蔦吉

チンピラ三人に絡まれて、全員を吹っ飛ばしてから啖呵を切る蔦吉。なんたって、元々武家の娘で小太刀の名手ですから、チンピラごときにビビることはありません。

初めて斬九郎を見た蔦吉。一瞬いい男だとでも思ったか。

斬九郎が割って入り、チンピラを追い払います。蔦吉はここで初めて斬九郎を見ました。一瞬いい男だと思った様にも見えますが、金持ちの道楽息子から蔦吉への敵討ちの謝礼を貰っちゃったので、髷を10本ぐらい切らせてくれという斬九郎にあきれてしまいます。この後のやり取りは、最後の「ふん、侍も地に落ちたもんだ」、で斬九郎の完敗です。

ついでに書いておくと、エピローグ(終章)で髷は切り落とされちゃいました。必見です。

蔦吉、斬九郎に興味か。

蔦吉の命が狙われる可能性が判明したため、蔦吉の旧知の西尾伝三郎が、親戚で友でもある斬九郎を蔦吉の用心棒にしようとします。しかし、「火の見櫓みたいなのがそばにいると蹴倒したくなる、第一、女の髷を切りに来る様な男」とか、「喧嘩神輿みたいな女」とか、売り言葉に買い言葉、二人でいがみ合って結局斬九郎が蔦吉の用心棒をするという話はなくなります。

斬九郎が気になりだしたかと思われる蔦吉

用心棒の話がなくなったのに、あの「髷切り男」の斬九郎が陰ながら蔦吉を見守り、下っ引きの新六には蔦吉の養い親の家を見張るように頼んだことを知ります。良い男かもとか、気になり出したんでしょうかね。

それとなく斬九郎の屋敷がどこか訊く蔦吉

見張りを始めてから3日目、食事をしながら、新六にそれとなく「残九郎ってお侍のお屋敷はどちらなんです?」と聞く。やっぱり興味があるんだ。

斬九郎が舟久にいると知った蔦吉

その後の話の中で、斬九郎は本所南割下水にある自分の屋敷でなく、殆ど(深川の)舟久という船宿を寝床にしていると知ります。

斬九郎が舟久にいて良かったといった表情の蔦吉(若村麻由美)

「舟久」と言いながらこの表情です。おえん姐さんの舟久なら気楽に行けるとか、しめしめといった感じでしょうか。この後いそいそと舟久に行きやがんの。

蔦吉の危機と、残九郎も驚く蔦吉の芯の強さ
侍に待ち伏せされ、誰か訊く蔦吉(若村麻由美)

お座敷の帰り、蔦吉を逆恨みする兵庫に待ち伏せされ、負傷します。

《蔦吉ファン》としては「罪もない蔦吉に怪我させるんじゃないよ、このタコが」、と下品な言葉が浮かんできました。栗林兵庫は「逆恨みなんだ。分かっている。こうも落ちぶれちゃ何かを恨むことでしか生きる張りが...」と言いました。なんとも無念としか言い様がない人生です。蔦吉が言うように武士を捨てる事が出来ていれば変わっていたかも。

やっぱり気が強い蔦吉(若村麻由美)

「これしきの傷で休んでいちゃ辰巳芸者はつとまりませんよ」だと。 斬九郎の表情は、『やっぱり気が強い女だ』といった感じでしょうか。何にしても蔦吉の笑顔で物語が終わるのは良いと思います。

おまけです (2018/5/12追加)

蔦吉の踊りの写真を2枚追加します。こういう美しい蔦吉の写真を載せないのはまずいと思いまして...。

兵庫の回想場面で踊る、美しい蔦吉(若村麻由美)

兵庫の回想場面に出てくる蔦吉です。残念ながら、何という踊りかは分かりません。

「伽羅の香り」を踊る、美しい蔦吉(若村麻由美)

兵庫に襲われる直前のお座敷で「伽羅の香り」を踊る蔦吉です。

歌詞は、「伽羅の香りとあの君様は幾夜とめてもわしゃ止めあかぬ寝ても覚めてもわすられぬ」ですが、その内、「あの君様」から「寝ても」までが見られます。

 

第1シリーズ